忍者ブログ
首都圏の鉄道を静かに彷徨うブログです。現在、不定期運行中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





赤羽駅を単機で通過するEF65 1102です。



赤羽にて




千葉公園にある、旧陸軍鉄道第1連隊の訓練用トンネル遺構「元鉄道隊演習時構築せる隧道」です。





隧道といっても胸壁とアーチ部分だけが残されています。震災時によく倒れなかったなと思います。




同公園には「元鉄道隊架橋訓練跡」も残されています。

参考1:旧陸軍鉄道第2連隊K2形134号
参考2:旧陸軍鉄道連隊E18



千葉公園にて



東京モノレール10000形10016です。



10015。



10014。



10013。



10012。



10011。



昭和島にて




東武51075F 「キャラクタートレイン」です。沿線自治体のゆるキャラが「これでもか!」と言わんばかりに延々とラッピングされています。
あまりに多いし、地下鉄駅で撮影しにくいし、都民の私としては埼玉のことは知らないので、東京都(豊島区・板橋区・練馬区)だけ載せておきます。ちなみに練馬区の「ねり丸」は「馬」ですが、まったく馬には見えません。そもそも練馬区内に馬なんか1頭もいないと思います。




あまりのインパクトなので埼玉県のをひとつ。新座の「ゾウキリン」です。もう、開いた口が開いたままです。


小竹向原にて




伊豆急の「いとうぷらんぽ」ラッピング広告車です。画像はクハ8051です。


宇佐見-伊東間にて




普通のコンテナの上3分の1をスパッと切ったような 日東工業所有UM8A-645無蓋コンテナです。

UM8Aにはさまざまなバリエーションがあります。
参考1:震災がれき輸送用に新製されたUM8A
参考2:川崎市のごみ輸送用のUM8A



大塚にて




京成の保線車両 EM-30 です。




EM-30という型番とレタリングからPlasser & Theurer社製の検測車(レール探傷車?)と思われますが、詳細は知りません。結構珍しい車両だと思います。




従来の色とは異なり、新AE形を意識した配色になっています。


京成幕張にて




山手線531編成「世界の果てまでイッテQ!DVD」ラッピング広告車です。



ヘッドマーク付きです。


池袋にて




新京成8800形8816編成8816-6。塗色変更第1号です。




ちなみに8800形にはこのような配色と(8811編成)、




このような配色(8815編成)の2種類がありますが、すべて白+ピンクに変更するようです。



(1,2)幕張本郷にて (3)八柱にて



東京モノレールの保線車両T-51です。自走はできなさそうですが、よくわかりません。

参考1:K-1 と T-50
参考2:DE-33とDE-48



流通センター-昭和島間にて(走行車内から撮影)




有楽町駅3・4番線ホームのたぬきです。



今月末に花壇とともに撤去されることになりました。


有楽町にて




以前掲載したときは2つのユニットが1台の台車に乗っていましたが、これは別々になっています。




かなり簡素なつくりで、機械は古枕木の上に乗っています。組み換え途中の一時的な編成でしょうか。



池袋にて



ゆりかもめ7200系(7000系第5次車)7241です。



豊洲にて





ブログ内検索
おすすめ記事
東京駅(丸の内)の変遷
2007.12.24 旧駅舎のライトアップ
2008.12.24 まだ大丸の看板が見えた頃
2009.12.24 シートに覆われ始めた旧駅舎
2010.12.24 完全にシートに覆われた頃
2011.12.24 復原駅舎が見え始める
2012.12.24 復原駅舎のライトアップ
2013.12.24 夕景の駅舎
2014.12.24 100周年でも駅前工事中
2015.12.24 相変わらず工事中
2016.12.24 まだまだ工事中
2017.12.24 ついに完成
2018.12.24 駅前の芝生
2019.12.24 オリンピック前

業平橋駅の変遷(東京スカイツリー完成まで)
2008.1.1 試験工事中
2009.1.1 基礎工事中
2010.1.1 200m越え
2010.7.1 400m越え
2011.1.1 500m越え
2011.7.1 634m達成後
2012.1.1 ホーム工事
2013.1.1 開業後(まとめ)

国立競技場駅の変遷
2014.1.1 閉鎖前の旧競技場
2015.1.1 SAYONARA国立競技場
2016.1.1 そして何もなくなった
2017.1.1 基礎工事が始まる
2018.1.1 観客席が姿をあらわす
2019.1.1 着実に進行中
2020.1.1 本体は竣工


珍車
旧草軽電鉄デキ13 珍車の最高峰
マヤ50 5001 現代版おいらん車
クト2 自走できない両運転台車
キハ08 3 自走できた客車
高岳静荷重試験車 運ばない貨車

電気機関車
遠州鉄道ED28 2 台車大きすぎ
銚子電鉄デキ3 ビューゲル電機
近江鉄道 ED31 無骨な凸型電機
都営E5000 地下鉄専用電機
EF65 501 現役最後の往年の名機

ディーゼル機関車
秩父太平洋セD300形 誘導員室付
関東鉄道DD502 なんとロッド付
DE11 2002 静音にこだわったDL
日新 NDD5602 根岸のスイッチャー
DD51 センターキャブの大型機

貨車
シキ801 問答無用の巨大貨車
ワ100 901 モーダルシフトの先駆者
ヤ565 大型除草剤散布車
タキ143645 超レアタキ

珍しいコンテナ
Z-1コンテナ 人を運ぶコンテナ
ZX45A-2コンテナ 大型検測コンテナ
UM20Aコンテナ 全身金網のコンテナ
20Aコンテナ 1台だけの桃色コンテナ
W18Fコンテナ 危険な白いコンテナ
ZX18AFコンテナ スケルトンコンテナ

希少種・絶滅危惧種
207系 千代田線の希少種(1)
06系 千代田線の希少種(2)
5000系 千代田線の希少種(3)
6000系試作車 千代田線の希少種(4)
行商専用車 京成の名物


土合駅 462段の階段トンネル
国道駅 生きた昭和のテーマパーク
田浦駅 3世代のトンネル
大師前駅 隣駅に改札がある駅
湯檜曽駅 螺旋と隧道のある駅

設備
池袋5号踏切 交差点との微妙な関係
金属工業西側踏切 8個の警報灯
太陽の恵み鉄道 2線式転車台
上野検車区の踏切 地下鉄の踏切
渋谷駅の跨線橋 階段のない跨線橋

ほかにもいろいろあります
彷鉄Archives

広告
PR
アーカイブ
2022年01月 (1)
2021年12月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (2)
2020年01月 (1)
2019年12月 (3)
2019年07月 (1)
2019年04月 (6)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]